福利厚生、教育制度

日豊エンジニアリングは福利厚生も充実しています。フレックスタイム制やリモートワークを導入し、仕事を頑張りながらプライベートの時間も確保できます。

従業員の健康促進にも力を入れている当社は、定期健康診断やストレスチェックはもちろん、産業医からの指導や助言を受け、身心の健康保持増進に取り組んでいます。また、長く働ける環境を整えるため、年3回の個別面談や再雇用制度を導入しています。

社内では親睦会や社内サークルの活動も盛んです。部署の垣根を越えて、従業員同士の親睦を深めることができます。もしもあなたが社内の課題を感じたときは、ワーキンググループを通して改善できるチャンスがあります。

日豊エンジニアリングで扱うのは熟練の技術者だけが扱える特別な技術であり、一人前の設計者としてあらゆるケースに対応できるようになるには、5年や10年はかかるでしょう。未経験の方にはハードルが高く感じられるかもしれませんが、当社では、あなたをプロフェッショナルに育てるための環境を整えています。

未経験でも安心の研修制度

▼座学研修で基礎知識を学ぶ

入社して1ヶ月目は、社内システムの使い方や「製図とは?」などの基礎知識をレクチャー。図面ソフト(CAD)や解析ソフトの使い方、図面の種類なども教えます。

▼OJT研修で実践的スキルを学ぶ

最初の1年目は先輩が設計したものを図面に描き起こすなど、サポート業務から挑戦。また外部研修も活用し、実際に設計をしてみたり、先輩からフィードバックをもらったりします。別途、コミュニケーションスキル研修などもあります。

▼業務を通して一人前に!

完全に一人前になるには10年ほどを要します。焦らずじっくり取り組みましょう。これまでの経験によっては、早期に主任などのポジションをお任せすることも可能です。例えば、入社5年ほどでプロジェクトリーダーになることも可能です。

ベテラン社員と二人三脚で成長できる「メンター制度」

当社では新人社員が着実に成長できるよう、経験豊富な社員がメンターとして新人社員のキャリア形成を手厚くサポートする「メンター制度」を導入しています。直属の上司や先輩とは異なる「適度な距離感」で、新人社員が抱える悩みや疑問に対応し、二人三脚で成長をサポートします!

  • フレックスタイム制
  • リモートワーク(月1回の在宅勤務導入)
  • 社会保険完備
  • 退職金制度
  • 慶弔見舞金
  • 再雇用制度
  • 定期健康診断
  • ストレスチェック(年1回)
  • モラルサーベイ
  • 産業医
  • 入社時研修(1ヶ月)
  • 社外研修
  • 技術教育セミナー
  • 現場見学
  • メンター制度
  • 個別面談(年3回)
  • ハマふれんど(横浜市勤労者福祉共済)
    ┗ホテル宿泊や人気テーマパークなどの提携施設を割引価格で利用可能!
  • 親睦会活動(BBQ、納涼会、忘年会など)
  • 社内サークル
  • ワーキンググループ
    ┗社内で改善したい課題に、グループで取り組む活動。部署の垣根を越えた交流の場です。毎年7月に活動成果を発表し、優秀グループにはギフト券もプレゼントしています!